Search

症状から探す

HPVワクチン

  • #症状から探す

2023年4月から9価ワクチンのシルガード9も公費で接種可能となります。

これまで、2価ワクチン(サーバリックス)、4価ワクチン(ガーダシル)が公費での接種が可能でしたが、このたび9価ワクチン(シルガード9)も公費で接種が可能となりました。

HPV(ヒトパピローマウイルス)は子宮頸がんのおもな原因ウイルスですが、多くの種類(タイプ)があり、がんの原因となる型の中でもとくに子宮頸がんの原因としての頻度の高い(約60-70%を占めるとされている)16型、18型があります。サーバリックスとガーダシルはこの2つのタイプに対応したワクチンです。

さらにガーダシルは尖圭コンジローマの原因として多いHPV6型、11型にも対応したワクチンで4価となります。

2023年4月に公費承認されて9価ワクチンのシルガード9はHPV6型、11型、16型、18型に加えて31 / 33 / 45 / 52 / 58型のHPVに対応することで2価、4価ワクチンでは60-70%の子宮頸がん予防効果を9かワクチンでは80-90%程度まで予防効果を高められることが期待されます。

よく2価 / 4価ワクチンに比べて9価ワクチンの副反応や安全性はどうなのか?というご質問を頂くことがあります。従来のワクチンと比べるとシルガード9では注射部位の痛みや腫れが出やすいことが出やすいことはわかっていますが、全身症状の副反応の発生頻度は差がなく、安全性に関しても変わらないとされています。

接種回数については、基本的には初回接種、その2か月後に2回目、初回接種の6か月後に3回目という3回接種法ですが、小学6年生~15歳未満では、初回接種、その後5か月以上間隔をあけて2回目という2回接種法も可能です。 (2回接種法を希望する場合は、15歳未満で1回目の接種を行えば2回での接種完了が可能となります。)

なお、すでに4価ワクチン、2価ワクチンで接種を1回または2回終了している患者さんで9価ワクチンの接種を希望される場合には、ご説明、ご相談の上で9価ワクチンの接種も可能ですので、予約時にご相談いただければと思います。

 

 

Search

症状から探す

疾患をクリックすると症状の説明をご覧いただけます

ご予約について

Webから初診・再診予約が可能となっています。
予約患者さん優先となりますが、
ご予約されない方も診療を行っておりますのでお気軽にご来院ください。

09:00~12:30
14:30~15:30 予防接種・健診
15:30~18:00
×